NASDAQが超えてきましたね。

投資のはなし

1か月程度NASDAQが下げておりましたが、やっと抜けてきましたね。

Tradingviewより引用

しっかり今回仕込んでおきました。

やはり、上がると信じていても、下がっているより、こうなっていると精神的にも安心です。

もう突っ込み過ぎてお金もないから、ボーナス出るまで、下落は待ってて。って感じです。

米下院がGAFA規制法案提出しましたが、まったく影響ない値動きでやはり強いです。

QQQはチャート上で2018年6月に170$付近でしたから、3年間で2倍になっています。

2018年末の大暴落、コロナショックを乗り越えて、3年で2倍ですからね。非常に優秀です。

もし、このタイミングにも、資金投入できた方は、素晴らしいパフォーマンスでしたでしょう。

今後も、ニュースでGAFAMの株価は高過ぎで、もう終わりだ。

という記事を見る事でしょう。

でも、死んだふり。

どこまで、死んだふりするかは、困りどころですが、まだ、10年は死んだふりでもいいかなと。

人口と株価は釣り合わない部分も多いので、軽い参考として見てください。

内閣府HPより引用

2030年までは、アメリカは第3位の人口になります。やはり、中国、インド、ナイジェリアの増加の勢いがすごいですね。日本は13位です。

それが、2050年までになると、日本は20位まで下がり、1億人を割ります。

もう、日本の内需は減衰ですね。海外からの労働に頼るようになるのでしょうか。それとも海外へ飛び出せる力のある会社があるのでしょうか。

現在世界で販売しているトップ、トヨタ自動車で世界時価総額38位です。これを超える企業が出てくるでしょうか。

アメリカは4位に留まっていますが、割合では、他国比率が高くなっていく状態です。米国人口比率は下がっていきます。

その時の未来予想は難しいですが、米国企業が、世界に伸ばしている企業の勝ちなのか、それとも、中国、インドの会社が世界を牛耳っているのかは分かりません。

人口という数字は正確です。すでに生まれている数があり労働人口は変わらないからです。

内需は人口に比例します。

だから、人口が多いに越したことはないはずなのです。

米国が2030年にどうにかなることはなさそうかなとわたしは思います。

その後は、全世界株式に移行も見据え、考えていきたいですね。

現在の全世界株式の割合は米国57%です。まだまだ大丈夫と言っていいでしょう。

全世界株式の割合はたまに見るようにしておきます。米国比率が下がれば考えるかもしれません。

まぁ、私がリタイヤと目標にしている時期までは、NASDAQにがんばってもらいましょう。


海外ETFランキング

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました