
なぜ、アメリカなのか。他の国に分散しなくても大丈夫?
@ぃふぇです。
ユーロ、中国、インド、途上国へ投資したりせず、アメリカだけで大丈夫なの?
全世界へ分散しなきゃアメリカ経済が崩壊したときダメになるんじゃない?
これからは以下、私の考えです。
最近は中国が大きく経済...
2019年2月資金状況 ここからスタートです。
はじめまして、ここの@ぃふぇです。
昭和のおじいちゃんの人々は60歳で定年を迎え、なぜ悠々と生活していると思いますか。昭和の時代では100万円預けると10年後に200万円になる銀行預金が存在していたんですよ。そりゃお金を持っていたひとなら、じいさんになってもお金持ってますよね。
今じゃ考えられないじゃないですか。
でもね。逆に10年で倍になることすればいいじゃん。という考えもありですよね。
私は現在40後半の歳です。あと10数年で60歳です。
昭和の定年にわたしも定年を迎えたいと考えました。
20代より株式に手を出しその後、FX、仮想通貨とやってきました。
日本株では、いい時、悪い時と両方。
リーマンブラザーズ大暴落ではFXで 南アフリカZARのスワップで痛い目にもあいました。完全に知識不足、経験不足でした。
仮想通貨では、半年で100万円が1000万円に跳ね上がり、アッと言う間に100万円に舞い戻り。
なんとか、資金は溶かさずに生き抜いてきました。そこでやっぱりバフェットさんの言葉が最終的に響いており、結局のところ米国株(特にETF)投資が最強ではないかと感じております。