@ぃふぇ

投資のはなし

ゼロサムゲーム、マイナスサムゲーム、プラスサムゲーム

@ぃふぇです。ゼロサムゲーム,マイナスサムゲーム、プラスサムゲームって聞いたことありますか。ゼロサムゲームというのは、じゃんけんやコイントスみたいに勝ちと負けが50:50の勝負の話です。基本的にお金を掛けても、当然長い目でみれば勝ちも負けも...
資金状況

2020年1月資金状況

@ぃふぇです。楽天証券に入っている分の持ち分公開します。VOOがメインです。嫁と私分のNISAを全開に使います。SPXLも勝負時であれば購入します。日本株はほぼ放置です。イオン、ヒロセ通商は株主優待のため。三井物産は高配当で保有。他は昔買っ...
投資のはなし

60歳定年までにいくら必要なのか

@ぃふぇです。60歳リタイアを考える上でいくら必要なのかを試算してみましょう。以下60歳からの必要額です。これは年金プラスいくら必要なのかでを表しています。わたしの場合年金は繰り上げ受給にて考えているので現行の法律でいけば3割カットになりま...
PR

VOO,SPY,VTIの買い付けするなら

@ぃふぇです。わたしが使っている証券口座は楽天証券です。最初はよく考えていなく、楽天銀行も持っていた為、楽天証券にしました。個人的にはSBIか楽天がよいかと思っています。2020年1月6日より米国ETF9銘柄が買付手数料無料となりました!V...
投資のはなし

2019年の損と得したはなし

@ぃふぇです。2019年、アフリカのアマゾンと言われているジュミアテクノロジーズ(JMIA)をIPO直後に少額ですが買いを入れた。投機で。。80%の下げ食らいました。ウィーワークやウーバーで市場はIPOでもしっかり黒字化していないと駄目な流...
投資のはなし

バークシャーハザウェイとS&P500

ウォーレンバフェットの有名な株主への手紙に”資金の90%は米国S&P500へ、後の10%は債券へ”というのがあります。簡単に言うと凄腕投資家でもね、S&P500を超える運用は難しいってことです。個別銘柄でS&P500のような右肩上がりの動き...
資金状況

2019年2月資金状況

2019年2月資金状況 ここからスタートです。

自己紹介

自己紹介

はじめまして、ここの@ぃふぇです。

昭和のおじいちゃんの人々は60歳で定年を迎え、なぜ悠々と生活していると思いますか。昭和の時代では100万円預けると10年後に200万円になる銀行預金が存在していたんですよ。そりゃお金を持っていたひとなら、じいさんになってもお金持ってますよね。

今じゃ考えられないじゃないですか。

でもね。逆に10年で倍になることすればいいじゃん。という考えもありですよね。

私は現在40後半の歳です。あと10数年で60歳です。

昭和の定年にわたしも定年を迎えたいと考えました。

20代より株式に手を出しその後、FX、仮想通貨とやってきました。

日本株では、いい時、悪い時と両方。

リーマンブラザーズ大暴落ではFXで 南アフリカZARのスワップで痛い目にもあいました。完全に知識不足、経験不足でした。

仮想通貨では、半年で100万円が1000万円に跳ね上がり、アッと言う間に100万円に舞い戻り。

なんとか、資金は溶かさずに生き抜いてきました。そこでやっぱりバフェットさんの言葉が最終的に響いており、結局のところ米国株(特にETF)投資が最強ではないかと感じております。