@ぃふぇ

投資のはなし

生きるための知恵。お金のことを子に教える。

子供が今後生き抜くために伝えるべきお金のこと。お金だけではなく、人生の考え方と生きるための知恵。4つの守るべき絶対内容とは??
投資のはなし

ポンタのポイントで投資しています。結果はどうなっているか!?

いろいろなポイントがありますよね。ナナコ、Tポイント、楽天ポイント等々数上げればきりがない。その中でも、ローソン等で使う、ポンタで投資していたので私の1年の結果、載せてみます。投資する先はどこですか?投資運用はストックポイントforコネクト...
投資のはなし

米国株下げてます。いつが買い?貯金箱のような投資信託の使い方。

@ぃふえです。米国株下げてますね。日本株も下げてますし、仮想通貨も下げてます。買い場はいつでしょうか?答え、分かりません。下がったから、買うとか、上がったから買うとかそういうこと考えていたら、インデックス投資はうまくいきません。淡々と機械的...
投資のはなし

アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 は買いなのか、無しなのか!

楽天証券での投資信託ランキング 海外株式ファンドで1位だったので中身を見て分析してみます。コースの違いこちらの投資信託はABCDコースと4つあります。為替ヘッジの有無と毎月決算の違いですね。為替ヘッジ有だと、例えば1ドル130円の時購入して...
投資のはなし

米国個別銘柄 現在保有 損も得も隠さず公開します。

@ぃふえです。米国ETF、投資信託を推奨している@ぃふえですが、個別銘柄も持っています。整理しなくてはと思いつつ、だんだんたまってきたので、自分の整理もかねて公表していきます。現在持っている個別銘柄です。結構多いですね。。。〇アップルQQQ...
投資のはなし

QQQを私が買う理由。S&P500論争私なりの結論。

@ぃふえです。よく、VOOとQQQはどっちが有利なの?とかいう論争がありますよね。私はQQQの優位性があると思う理由についてお話したいと思います。tradingviewより引用これがよく出る、QQQはヤバいのチャートです。切り取る場所によっ...
投資のはなし

米国株ETF投資は暇すぎで、結局個別に手を出し損をする

@ぃふえです。s&p500やナスダック100に投資する。これって一番簡単で確実な方法なのですが、米国株を見ていると、個別銘柄を買いたくなりますね。これがやっかいなんです。ほんと、投資って信じ切れるかどうかなんですよね。個別銘柄はとんでもない...
投資のはなし

SPXL、TECL レバレッジETFを半分売りました。

ぃふえです。レバレッジETFの考え方は人それぞれですが、私は許容出来る範囲での保有はありだと考えています。SPXL.TECLが135%超に上げましたので、半分売りました。また、倍まで上がれば半分売ります。今ある投資額は、許容額という事です。...
資金状況

2021年5月資産状況

@ぃふえです。今月の資金状況です。5591万407円でした。(前月より183万8428円の増加)3.4%増今月も米国株は強いですね。まぁ、いつも強いんですが、、、。QQQ(ナスダック100)も今月は上げまして、VOO(S&P500)も相変わ...
投資のはなし

【初心者必見】銀行員や郵便局員の投資信託商品を100%信じるって。言われたまま投資信託買っちゃ駄目!!

日本人は、銀行員は最良のものしか紹介しない。郵便局は最良のものしか紹介しない。保険外交員は最良の保険しか紹介しないとほとんどの人が思っていますよね。そして、証券会社の人は得体の知れない会社の人で、なんでも投資させて信用出来ないと思っている人...