これからの10年。皆さんはどのように投資していきますか。
最近は、全世界株の投資信託に人気が少しずつ移行している感じがします。
またはVTIのような全米株式、S&P500に準ずる投資信託の3択でしょうか。
正直、株式の将来予想なんてほとんど当たらないですから、参考にもしてはいけないのは株式を行っている上で周知ですよね。
昨年の2022年ほぼ全体が今年景気後退するっていっていたのにそんなことはなかった。
また、今年景気後退がないという情報すら、予想ですからほとんど無視するしかありません。自分で分析して、それを信じているしかありません。
じゃあ、それを踏まえ私の予想ですww
(要らないといわれそうですね)
私は、ずっとそうですが、S&P500とNASDAQ100に準ずるETF、投資信託です。
全世界がいいのは当然です。分散が効いているからね。分散が効いているということはリスクを減らせるということです。これが一番投資として真っ当な方法だと思います。
わたしS&P500とナスダック100に投資しています。
なぜS&P500ナスダック100なのか。
とくに今回はナスダック100を考えてみます。
まずS&P500の採用基準はというと
・4四半期連続で黒字維持
・米国企業である
・時価総額82億ドル以上
・浮動株が発行済み株式総数の50%以上
という制限があります。
非常に優秀な企業しか入れません。
でもひとつ引っかかるところがあります。
米国企業でなくてはなりません。
どうしても、S&P500は米国企業じゃないとだめなのです。
これでは、たとえ外国の強い企業が市場に上場してもS&P500には入れません。
ナスダック100の条件は
金融セクターを除く時価総額100位までの企業です。
また、NASDAQ100であれば、米国外の企業も対象です。
これはわたし的に重要なことです。
米国外企業でもNASDAQ100は採用します。
いま、お金が集まっている市場は米国です。
世界を相手にしている企業であれば、
日本やいろいろな国の母国の小さな株式市場で資金調達するより、米国で資金調達したほうが集まるのは当然です。
たとえはarmがNASDAQで上場するのも、もちろん資金が集まるからです。
最終的にはナスダック100への組み入れられる可能性が高く、そうなると機関投資家、一般投資家の保有が増えるってことです。時価総額は当然上がります。小さな市場で上場するより世界的に期待が高い企業は有利です。
世界を相手にしている企業が資金調達したくて上場するのに、これほどおいしい市場があるでしょうか。
事業がよく投資家の評価が高くなれば、強いインデックスに組み入れられるのですから。
全世界の世界を相手にしたい米国外企業が上場するのであればNASDAQにかなり魅力がありませんか。
それなら、米国ですが、今後米国外企業が増えてもNASDAQになると考える企業が多く発生するかと思います。
まぁ、全世界株式インデックスの米国株比率58%程度ですから、やはり資金調達するには現在米国が一番だと思います。時価総額加重平均です。
以下この通りです。
日本 5.5%
イギリス 3.8%
カナダ 3.0%
フランス 2.9%
スイス 2.5%
ドイツ 2.0%
ケイマン諸島 1.7%
オーストラリア 1.9%
インド 1.6% など
(新興国 11.2%)
もう、圧倒的ですね。1位と2位の差が大差ないなら考えないですけど。時価総額で圧勝です。
これで、世界一を目指す技術をもった企業が他の国から上場して資金調達とか考えるのってスタートが出遅れますよね。
ということで、NASDAQ100を買うことは、今後の全世界株式を買うことになるかもしれないということ。
米国外の企業で米国企業を上回る企業が出てきても、2023年のarmの上場のようにNASDAQに上場する可能性は十分あるということ。
ということになるかもしれません。
GAFAM最強と言ってて、テスラが現れ、エヌビディアが現れた。
結局、現在2つともナスダック。
今後も、最強なのはナスダック。
最強を目指す企業なら最強の市場に、上場するでしょう。
GAFAMの牙城が崩れたとしても、米国企業含め、全世界企業のナスダックでいいんじゃないかと思いませんか。
なんか、S&P500のほうが安全な気がしてたけどナスダック100の方が安全な気分になってきましたよね。
こんなわたしなりの考えです。最初に言いましたよね。ネットの考えですからね。自分で思考停止して信用しないでくださいね。
ここで自分で考えることが重要です。
株式市場は予想を信じてはいけませんよ。
インターネットは信じてはだめです。
こんな意見もあるということを自分で咀嚼して考える。
実際、バランス的にわたしが今後買うのが全世界株式というのもぜんぜんアリなのでこういってもすべてナスダック100にするかは分かりません。
結局、どの手法で行ったとしても最終的に儲かったもん勝ちなので正解なんて誰も分かりません。
おじさんなので、10年後程度のはなしです。
30年後とか言うなら全世界株式でしょうね。
というわけで、ネットの株式情報は信じず、しっかりと調べて自分で考えろ。の巻でしたww
コメント