TECL

投資のはなし

SPXL、TECL レバレッジETFを半分売りました。

ぃふえです。レバレッジETFの考え方は人それぞれですが、私は許容出来る範囲での保有はありだと考えています。SPXL.TECLが135%超に上げましたので、半分売りました。また、倍まで上がれば半分売ります。今ある投資額は、許容額という事です。...
投資のはなし

spxl売りました。今回はうまくいきました。コロナショックで覚えておくこと。

@ぃふえです。s&p500のレバレッジETFであるspxlを売りました。暴落から値を戻しましたのでこれからはレバレッジなしのインデックス取引(来年にQQQですね)へ戻します。以前の投稿でも言いました通り、レバレッジETFは買い放置のものでは...
投資のはなし

SPXL S&P500を買うのが王道ならSPXLではどうか。

はじめにspxlを売りましたので今回はこんなタイトルでいきたいと思います。最近は米国株ETF、S&P500投資信託もメジャーとなりあらゆる方が購入していますね。ある意味、S&P500を買うことが王道であり、買って売らない戦略が一番とされてい...
投資のはなし

誰も語らない、たった1つの投資で負けない方法 その2

米国株に投資は分かりました。なぜVOOに投資するのか、右肩上がりのS&P500ならハイレバETFでもよいのではないのかという疑問にお答えします。なぜ、ハイレバETFはだめなのか。その1では、目標額に対する達成予定が付く金額まではVOO等S&...
投資のはなし

コロナウイルスと米国株 今後の投資どうする?

@ぃふえです。国内のテレビはコロナのニュースが無い時が無いくらい問題になっています。前回のSARSのときよりも大国の発信であり、対処方法が無いので大きい問題となっている感じがします。まだ、収束になりうるワクチンの目途も無いため、まだ拡大する...