2025年 11月1日  資産状況!! 現在53歳。FIREへの道のり!! 

資金状況

わたしもついに53歳になりました。

55歳でリタイアというタイトルにだんだん近くなっています。

もうこのブログを始めて6年弱ですね。早いものですね。

今月の資産状況です。

1億1763万6672円(先月より7.0%↑ 765万4485円の

今月のやったことといえば、米国株個別を少々整理して、eMaxisslim日経平均と三菱重工を買いました。

高市総理になり、この大臣たちの布陣でいけば日本株は上がると考えています。アベノミクスの時のようにです。

今までの政治から今回の高市政権で日本は変わると感じました。細かくは言いませんが、この積極財政は市場も反応すると思います。というか、すでに反応していますね。

それとFIRE後、株高、円高になった時の取り崩しも考えると円資産もすこし必要だと思っています。

高市政権の間は日経平均もS&P500同様に扱うつもりです。

米国株もあがり、日本株もあがる。

あとは、なんにもしてません。

気づくと1.1億円超えです。

9000万円から加速感がすごいです。これが複利なんでしょうね。富が富を産むとはこういうことなんですね。

ひと月で700万円超え、だけど今月の給料手取りで24万円。。。

このギャップがたまらんです。

実際、9000万を1.1億にするのは、900円を1100円にするのと投資では同じ労力ですからね。

そりゃそうなるよね。

あと、FIRE後のことで心配していました金融所得課税ですが、最近片山財務大臣がコメント。

『仮に議論されるとしても超高所得しかないと思っている』

見解を示したのでFIRE民はひと安心ですね。このまま20%程度ですすんでくれないとFIREの額が変わりますからね。

あと余談ですが、今月Amazonは買い増したいですね。いい決算出しましたし、チャート的にもよいですね。

でも、買い増す原資がないので何かを売るしかないのですが、売りたい銘柄もない。

全体が上がる相場だとうれしい悲鳴ですね。

今月の資産割合です。

ビットコインはヨコヨコです。日本株(ソフトバンクグループ)が大きく上げて日本株資産が増えました。

やっと、この資産額になったため、アセットアロケーションはしっかりと組みたいと思います。

来年にねww

目標達成グラフです。

もう10%複利の表では対応できませんね。

当初のオレンジ線が0から10%複利なのですが、乖離しています。

調整はあると思っていますが、株式比率が高いのでリバランスして乗り切りたいと思います。


海外ETFランキング

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました