VTI(全米株式)とVOO(S&P500)はよくどちらがいいのかということが言われますが、実際どうなのでしょうか。
最近VTI推しされている方も多いので私なりに見てみたいと思います。
もちろん、VOOは投資信託でいうeMAXIS SLIM S&P500 に変換して考えてもらって
VTIは、楽天全米株式に変換して考えてもらってOKです。
もう、昔とは違いますから、ETFが有利ってことはありません。外国税還付の手間や、配当金再投資、為替手数料、買付手数料(最近VOO、VTIは無料になっていますが)が発生し、安い信託報酬ですが、相殺するとあまり変わらず、ここまで手数料が安くなるとETFでも投資信託でも問題ありません。
VTI(全米株式)
VTI とはETF(米国株式市場で取引できる投資信託)の1つです。
正式名称は、バンガード・トータル・ストックマーケットETF といいます。
超メジャーなETFの1つですね。日本ではより分散の効いた全世界へ投資するVTも人気ですがアメリカへ投資したい人はVTIになります。
CRSP米国総合指数のパフォーマンスに連動する投資 成果を目指し、あらゆる時価総額規模の米国株式を保有。米国株式市場全体を投資対象としています。4,000程度の銘柄を保有し、時価総額ベースでウエートを算定。
アメリカ イズ ナンバー1
アメリカを全部買っておきたいひとにはこのVTIが最適と言うことになります。
業種配分は以下の通りです。
非常に分散されています。
VOO(S&P500)
VOO とはETF(米国株式市場で取引できる投資信託)の1つです。
正式名称は、バンガード・S&P500 ETF と言います。
こちらも、超メジャーなETFの1つです。
S&P500種指数のパフォーマンスに連動する投資成果を目指しています。主に米国の大型株を保有。S&P500種指数の全構成銘柄に投資し、四半期ごとに時価総額加重平均を用いて保有銘柄のウエートを算定し、リバランスする。
500社程度の会社へ投資してリランキングも年1度行います。
業種配分は以下の通りです。
IT関係寄りですがVTIもVOOも大きくは変わりません。
VTI と VOO 投資先 比較
上位銘柄5社を比較してみましょう。
VTI VOO
1アップル 4.5% 1アップル 5.7%
2マイクロソフト4.3% 2マイクロソフト5.3%
3アマゾン 3.2% 3アマゾン 3.9%
4アルファベット2.9% 4アルファベット3.6%
5フェイスブック1.7% 5フェイスブック2.1%
5社で区切りましたが10社でも、以下
テスラ、バークシャーハザウェイ、JPモルガン、ジョンソン&ジョンソン、VISAと続きます。
VOOのほうが、上位比率が高いのは分かると思いますが、投資先は上位まったく同じです。
VTI VS VOO チャートで比較
5年で区切りました。
もう、誤差でしかありませんね。5年で区切れば(あくまで区切り方で変化しますので)
2.54%VTIが勝っています。
これが1年で区切った場合です。
ほんと、VTIはココ1年が好調でした。正直ここでの差しかないと思います。
今度は10年で期間を延ばしてみました。
どっちが有利なんてほぼありませんね。
結論
これで分かる通り、比率は違えど、ほぼ上位投資先は同じあり、下位企業がどこまで伸びるかにかかっています。でも比率は少ないです。なので、どちらでもほぼ同じパフォーマンスに落ち着くのです。
今年1年上昇しているのでVTIがいいという意見も聞かれますが、投資家は上昇の後追いなのです。バンガードの投資家への内容の一文にもあります。これは投資で避けるべき内容です。
私は、これだけ完全相関しているチャートであるのであれば、比べた時に現在のパフォーマンスの悪いほうを買いたいと思います。
今なら、やはりS&P500に準ずる VOO または、投資信託 eMAXIS SLIM S&P500の投資信託と今は選んでいきたいと思います。
あくまで、私の判断ですので、投資は自己判断でお願いします。
コメント