たまには、個別株の保有銘柄でも載せておきます。
投資信託は、ほぼS&P500とナスダック100ですので、載せません。半々ぐらい。あと、少しSDHCとインドとかほんとすこしね。
きょうは個別銘柄です。嫁の口座もまとめずに載せているのでかぶりはご愛敬です。





今月は、TLTを全売りして、QQQとVOOとTQQQ買ってます。
こういう場面ではTQQQも買います。
あとトレードデスクを買いなおしました。
ケイデンスデザインも買いなおしです。
うまくいってたりいかなかったりですね。
ビスタエナジー、ウリは配当。
個別株は、悪い決算とか出たら売ります。
日本株もね。

日経レバは底で買いました。良いタイミングでした。
単位株ではなく買ってますので、気分次第ですね。
バフェット銘柄で三井物産買いなおしました。その手はバフェットも長期保有を言ってましたので長期保有します。
楽天グループは楽天モバイルの優待狙い。イオンも優待狙い。上新電機も。
日本株は把握する意味で、興味がなくなることがないように少し買います。
孫さん推しなので、ソフトバンクグループは長期保有です。
通信のほうのソフトバンクは配当狙いです。
あと仮想通貨

ビットコインがメイン。これだけでいいですが、短期でドージ、ソラナ、XRPとか。
ビットコインは、2030年までガチホです。
現在のマイニング数より、長期保有の買い(ストラテジーとかその他)が多いので、長期で下がる理由がないですね。
仮想通貨を疑っている筋もほとんどいなくなりましたし。
イーサとかXRPとか遊びならいいけど、BTC一択で長期保有が基本です。
短期でドージ、XRPは楽しいのでやめられません。
トランプさんもすこし落ち着いたので楽しい時間がきますかね。
BTCの上昇が最近うれしい限りです。
コメント